top of page
代表取締役
竹ノ下 友基
代表挨拶

多くの場数と経験が武器の戦略家
30歳を期に大手商社を退職後、独立して経営のコンサルタント事業を立ち上げる。
設立当初は教育業界に関連するサービス企業を中心として実績を上げ、
その評判から製品を作るメーカーや商社などのコンサルタントとして携わるようになる。
支援のスタイルは単純にアドバイスをするのではなく、
中に入り込んで一緒に組織のメンバーとして事業活動を行ったり
戦略的なアドバイスや支援をするスタイルを主に行っており、
コンサルタントとしての実績と評判から、会社の成長に向けた相談だけでなく、
苦しい状況の脱却を支援してほしいという新たな相談も受けるようになる。
問題解決のスペシャリスト
「もうこの会社は終わりだ」という声をもつ企業を復活させ、
成長する企業にしたことがきっかけとなり、同じように悩む企業からの相談が増えるようになる。
企業によって問題点は様々で、取り組む方法は幅広く、全てやることが違えども、
その解決させる手法が問題点の奥にある本質をいかに見抜いて取り組むこととが出来るか
というものが、再起に向けたカギになることを掴む。
また各企業が経験した数多くの失敗や成功の経験を生かすことが、
他の企業の役に立つ教科書になると考え、必要に応じて成功談と失敗談を共有する手法も実施。
これまでの取り組みが認められ、様々な問題解決を行うスペシャリストと呼ばれるようになる。
経営の達人になりたい
会社の経営方法も100社あれば100通りの答えがある中で、
あらゆる企業に共通して役立つ経営力を広げるプロジェクトを検討、実施。
自らも新製品を研究開発する会社(メーカー)を立上げ、試験的に活動を実施。
コンサルタントで複数の企業の経営に携わりながら、新規プロジェクトを実施中である。
bottom of page